苗字とワタシについて BEC Online School【BOS】

こんばんは!山本あゆみです!

 

小中学生の頃、私はすんごく大人しかったので

下の名前で呼ばれることが殆どなかったんですけど

苗字がたまたま珍しく

県内に1件だけのようなので

それはそれでなんだか特別な感じがして

苗字で呼ばれるのが

嬉しかったりしてたんですよね。笑

 

単純。

 

それだけ珍しいので名乗るだけで

良くも悪くも何となく目立つんです。

 

私が悪いことすれば

社会で頑張る親の名を汚してしまう、、、

と幼ながらにプレッシャー?を感じつつ

生活していました。笑

 

会ったことないのに、

お母さん知ってるよ、とか

お父さんは陶芸家よね、とか

とにかく名前から結び付けられてしまう

そんな感じでした。

 

で、今回は「偽名・本名の話」について

お話したいと思います。

 

先ほどの私の話は偽名ではないのですが(笑)、

Facebookではワタクシ山本は
未だに「見留あゆみ」としておりまして
カッコ書きでyamamotoと表示しております。

 

今は結婚して6年前から「山本あゆみ」なのに
なぜ「見留あゆみ」から変えないのか。

実はあえて変えておりません。

ですが三浦さんから情報発信ビジネスを学び始めて間もない頃から
偽名・本名の話に触れていましたので
情報発信ビジネスとしてのSNSをおこなう場合に
私は旧姓のままでいいのか、
それとも結婚後の新しい名前に変えるべきなのか
心のどこかで引っかかっておりました。

Facebookという媒体を使ってビジネスをしたい。
この想いは変わりません。

 

これを機にもう少し深掘りして考えてみます。
女性は結婚して苗字が変わるのは一般的です。

私は2011年10月23日から「山本」になったのですが
職場では、22日も23日も、それ以降も
その職場で働いている期間はずっと、私=見留でした。
ですので、「私生活=山本」という想いでおりましたので
仕事では正直、結婚した感覚はありませんでした。

ですが、次の職場に移る時には、「山本」として
名前を変えました。

これまたすんごくストレスでした。汗

 

当然周りの人は、私が以前「見留」ということは知らないですし
当たり前ですが新しい苗字の「山本」と呼びますよね。

業務の中では流れてくる大量の共有メールから
自分宛の「山本」のメールを拾うわけです。

山本さん!と呼びかけられれば、私のこと。

結婚したことで「名前だけ」が変わる。

体も心も何ら変化はないのに。

 

名前が変わるってホント

別人な感覚なんですよね。

 

これは旦那には理解してもらえず

銀行の名前をすぐ変えずにしぶっていたら

誤解されて喧嘩したこともあるくらいでw

 

何十年も使ってた「ワタシ」が

急に変わっちゃうんだよ?!

って、、、わからない…かw

苗字変わって最初の1ヶ月間は

慣れなくて

「山本=偽名」のような感覚すらありましたね。

もちろん今は、山本あゆみが自分の名前だと
脳も身体もわかっております。

それなのになぜFacebookでは

山本に変更することへ抵抗があるのか?

 

本名で表示したい!

という想いはあるからこその、抵抗です。

 

この抵抗についてよくよく考えてみたんですが

それは、

私のライフスタイルが関係しているように思います。

 

自分の仕事や想いの部分の根っこは「見留」であり

予定はないですが離婚をすれば「見留」に戻る。

ということは、芯は「見留」なんじゃないかと。

 

「山本」になってからは結婚・妊娠・子育て生活がメインで
仕事時間を占める割合が極端に減っている。

まだ幼い2人の育児と家事が、私の本業なので
その状況になることは、当たり前なこと。

ですが、仕事を頑張りたい!と想えば想うほど
Facebookの苗字表記に関して考えさせられます。

私生活用の「山本」と
仕事用の「見留」でアカウントを
別で作ればよかったのかもしれませんが
そこまで深く考えてなかったため
見留という苗字は気に入っていたこともあり
今のような形でおりました。

ですが今回の音声を聞いて
今の時期としては
作業系か?情報系か?でいうと「作業系」の時期なので
情報系の時期までには
旧姓のままでいくかどうかを決めたいと思っております。

 

ん〜〜、どちらも本名だけど

私の気持ちの問題なのかなぁ…

今の名前で統一すべきなんかなぁ…

 

複雑に考え過ぎ???

 

もう少し悩みます!!www

 

コメントを残す