自分の価値を押し付けない教育を

「水族館って、なんだか生き物が可哀想」

生物系の知識が増えたからなのか
過去、自然の魅力を伝える仕事に
長く就けなかった悔しさからなのか

とにかく私は、いわゆるアンチ水族館思考のまま
子育てを迎えました。

なんで私って、こんなに抵抗してるんかなぁ、、
と考えてみたら
生き物を人間の「娯楽」「見世物」として
扱われることに違和感をかんじるから

ということに行き着きました。

(ざんねんな生き物辞典も
ネーミングから既に辛くて、見れない…汗)

なので今まで、子どもたちを
積極的に連れて行くことはしてませんでした。

でも。

それは私の価値観なだけであって
周りに求めるのは、おかしい。

それによって
子どもの視野を狭めるのは
良くないなぁ…と思うようになりました。

行ってみたら案の定、
前のめりになって
目の前で優雅に泳ぐ魚たちを
キラキラとした眼差しでみていました。

これは、(今まで)いけないことをしてきてしまったなと
猛暑してたワタシw

知識や体験って、プラスな情報が多いこの頃ですが
その知識や体験で得た価値観は
人に押し付けてはいけないなぁ〜
と思わずには言われませんでした。

どうしても、危ないよ!やらない方がいいよ!と
先に結論を言って、守りたくなるけど

果たしてそれは、本人にとって、
本当にいい助言なのか?ほんと?ホントに?!と。

過保護にはなってないと思ってるけど
相手を想うがあまり
先回りですごーーく言いたくなることがあります。

でもそこはグッと我慢して、
視野を広く
もたせてあげれる環境を与えなきゃなと
水族館の件で、改めて思いました。

うん、カンタンではないけどね…苦
行動する中で、命に害を及ぼすことは
防ぐべきだと思ってますが

私自身でも子育てでも

思考を狭めてしまうような言動・行動は
良くないなと想ってます。

だから私は今まで「体験」に
重きを置いて生きてきたので
それなりの知識や経験も積んできたものはあるけど

でも自分の行動が
そこで得た価値観の押し付けになっていないか?
私に良いものだったからあなたにも良いよ!
になっていないか。とかね。

子どもの価値に
影響を与えやすいポジションにいるからこそ
気を付けなきゃなぁと感じたのでした☆

PS
あそびや体験を紹介してるサイト、
アソビューで
水族館&展望台セットのチケットが
かなりお得でした☆

なのでついでのつもりだったけど

60階に何のビビリもしなかった娘。
むしろ喜び跳ね回るテンションにあっぱれ。

プチ高所恐怖症な私には、、、無理…苦笑

#サンシャイン水族館
#60階の展望台
#子育て
#体験教育
#親は黙ろう
#アソビュー
#イエローヘッドジョーフィッシュ
#顔が好き

コメントを残す